障害年金の再申請に関するQ&A

文責:所長 弁護士・社会保険労務士 湯沢和紘

最終更新日:2022年05月31日

障害年金の再申請に関するQ&A

Q障害年金は再申請できるのでしょうか?

A

1 不支給決定に対する対応

 障害年金を申請したけれど、認定が受けられなかったという場合、どのように対応すればよいでしょうか。

 対応方法は大きく2つに分かれます。

 1つ目は、不支給決定に対する不服申し立て等をする方法で、2つ目は、あらためて再申請をする方法です。

 

2 不服申し立て

 不服申し立てをする場合には、期間制限がありますので、まずは期間内に申し立てることが重要になります。

 処分を知った日から3か月ですので、至急の対応が必要とまでは言えないように思いますが、追加の資料を準備することを想定すると、そこまで余裕はありません。

 そのため、早めに動いていく必要があるといえます。

 通常の流れとしては、まず社会保険審査官に対して審査請求と呼ばれる申請をし、それでも結果を変えられなかった場合には社会保険審査会に対する再審査請求を行います。

 それでも結果に納得できない場合には、裁判を行って、処分の結果を争うことになります。

 

3 再申請

 再申請は、簡単に言ってしまえば、はじめから障害年金申請をやり直す方法です。

 再度申請を行うにあたり、特段の制限があるわけではありません。

 理論的には、何度でも申請をすることができる、ということになります。

 もっとも、審査にあたり、過去の申請書類等は参照されることになりますので、「何度も申請すればいつかは認められる」、というわけではなく、過去の審査時点ではなかった追加の事情変更、客観的資料等が求められるものといえます。

 

4 審査の実情

 不服申し立てをして結果を覆すことは難しいとされています。

 過去の統計を見ると、審査請求をして認容されたのは数%のようです(参考リンク:厚生労働省・社会保険審査会・年度別(再)審査請求受付・裁決件数等の推移)。

 取り下げの一部は、注釈によれば、「原処分の変更が行われ、(再)審査請求が取り下げられた」とのことですので、その多くは申請者に有利な変更がされている可能性があるものと考えられます。

 それでも、全体として2割を超えてはいないといえますので、不服を争うことは簡単でないことがわかります。

PageTop